PR

四国旅行のモデルコース!子連れで4泊5日|県別のおススメスポットやグルメをご紹介します!

子連れで行く四国1周の旅!

四国には、子どもも大人も楽しめる観光スポットがたくさんあるんです!

家族で行く四国1周旅行の参考に、県別のおススメスポットとグルメ情報をご紹介します!

\楽天トラベルでチェック/
毎日クーポン配布中!

四国まで行く方法は2通り

車で橋を通り四国へ入る場合

車で本州から四国へ行くコースは3通りあります。

  • 瀬戸大橋…岡山県から香川県へ入るコース
  • 大鳴門橋…兵庫県淡路島を通って徳島県へ入るコース
  • しまなみ海道…広島県から愛媛県へ入るコース

飛行機で四国に入る場合

四国には各県に空港があります。

四国観光には車が必要ですので、飛行機の場合は空港からレンタカーを借りるのがいいでしょう!

免許を持っていない場合などはタクシーを貸し切りにして観光している方もいます。

四国旅行は2泊3日~4泊5日

おススメは各県を1日かけてまわるコースですが、限られた日数で行きたい場所を選んでコースを決めましょう!

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

香川県の観光スポット・グルメ

こんぴら参り(金刀比羅宮)

>>金刀比羅宮の周辺情報【楽天たびノート】

金刀比羅宮には本宮までの785段の階段と、奥社まで行くのにさらに583段の石階段があります。

奥社までの道のりはかなりハードでしたが、本宮までの785段は小さいお子さんも一生懸命階段を上っていましたよ。

栗林公園の絶景

>>栗林公園のクチコミや周辺情報【楽天たびノート】

栗林(りつりん)公園は、国の特別名勝に指定されている広大な庭園です。

どこをとっても絶景で、秋のライトアップもおススメです。

四国水族館

四国水族館には、ペンギンを間近で見られるガラス張りののぞき穴や、アカシュモクザメの水槽を真下から見られるスペースがありおススメです。

父母ヶ浜

ウユニ塩湖のような写真がとれることで有名な父母ヶ浜。

風のない干潮時の夕暮れ時がベストな撮影条件だそうです。

小豆島

高松からフェリーか高速船に乗っていく離島ですが、沢山の魅力的な観光スポットがあります。

小豆島にあるオリーブ公園には「魔女の宅急便」のロケセットがあり、魔法のほうきが無料でかりられるので、キキになった気分でジャンプしながらの写真撮影ができます!

香川県のおススメグルメ

讃岐うどん

香川県といえば讃岐うどん!

香川県内にはたくさんのうどん屋さんがあります。

各店300円程で小サイズのメニューがあるので数店舗を巡るのがおススメ!

一鶴の骨付鳥

地元でも愛される一鶴の骨付鳥がおススメ!

お願いすると、子どもが食べやすいように骨から外してくれます。

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

愛媛県の観光スポット・グルメ

しまなみ海道

>>しまなみ海道の観光スポット【楽天たびノート】

愛媛県と広島県をつなぐしまなみ海道は自転車での利用もできるのでサイクリングされている方も沢山います。

四国一周の観光コースに入れる場合は、いくつかの島へ行きUターンして愛媛県に戻ってくることもできます。

愛媛県を出発して始めの「大島」にある亀老山展望公園がおススメです。

松山城

>>松山城のクチコミと周辺情報【楽天たびノート】

ロープウェイでお城付近まで上がることができるので、子ども達もアトラクション感覚で楽しめます。

お城から見える景色は最高ですよ!

道後温泉

>>道後温泉のクチコミや周辺情報【楽天たびノート】

愛媛を代表する観光地「道後温泉」は若いお客さんも多く、浴衣姿で温泉巡りをしている方もいます。

予約ができる完全個室の家族風呂がおススメです!

坊ちゃん列車

>>坊っちゃん列車のクチコミや周辺情報【楽天たびノート】

松山市駅近くのスタバ内に坊っちゃん列車ミュージアムがあります!

土日運行の「坊っちゃん列車」は時刻表が公開されており、実際に乗ることもできますよ!

下灘駅

海に近い下灘駅は撮影スポットとして有名です。

まるで映画のような写真を撮ることができます。

下灘駅の近くには線路が海の中まで続いている場所があり、ジブリの「千と千尋の神隠し」のワンシーンのようだと話題になりました。

一般の会社の施設ですが、写真撮影は可能だそうです。

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

愛媛県のおススメグルメ

鯛めし

愛媛は鯛めしが有名です!

からあげ「せんざんき」

愛媛のからあげは「せんざんき」といい、ご当地グルメとして有名です。

白鷺コーヒー

道後温泉近くの白鷺コーヒーはレトロな雰囲気のカフェです。

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

高知の観光スポット・グルメ

ゆすはら雲の上図書館

2018年にオープンした隅研吾さんデザインの町立図書館。

建築物としても魅力的で、図書館好きの子ども達をぜひ連れていきたい図書館です。

飛龍の滝

高知県を流れる仁淀川は「仁淀ブルー」と言われるきれいな色ですが、その仁淀ブルーを楽しめるのが「飛龍の滝」です。

沈下橋(四万十川や仁淀川)

仁淀川や四万十川にかかる沈下橋(ちんかばし)は写真スポットとしてもおススメです。

○○沈下橋という名称でいくつもあります。

浅尾(あそお)沈下橋は「竜とそばかすの姫」の舞台となっています。

ホエールウォッチング

高知県ではホエールウォッチングができます!

クジラを見ることができるのは4月下旬から10月ごろまでです。

桂浜

>>桂浜のクチコミや周辺情報【楽天たびノート】

絶景で有名は桂浜は高知観光ではおススメです。

北川村「モネの庭」マルモッタン

世界で唯一、クロード・モネ財団から「モネの庭」と名乗ることを許されている場所です。

季節によって様々な景色を楽しむことができます。

高知のグルメは是非市場へ

高知のグルメは「市場」で味わってほしい!

「ひろめ市場」と「久礼大正町市場」がおススメです。

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

徳島の観光スポット・グルメ

祖谷のかずら橋

シラクチカズラで作られた日本三奇橋の1つ「祖谷のかずら橋」

橋を歩くたびにきしむのも楽しいです!(怖い?)

祖谷渓の小便小僧

徳島出身の彫刻家がつくった崖に設置されている小便小僧!

みてみたいですよね?

木のおもちゃ美術館

「0歳から100歳までたのしめる」というコンセプトでできた木のおもちゃ美術館。

赤ちゃんが遊べる木育ひろばから、アスレチックまで楽しめる美術館です。

大塚国際美術館

陶板に世界の名画を原寸大で再現された作品が展示されている美術館。

システィーナ・ホールや礼拝堂の天井までの陶板は圧巻です。

徳島県立渦の道

橋の下が渦潮が見られる場所まで歩道として整備されていて、渦潮を真下に見ることができます。

道の駅「くるくるなると」

徳島の名産鳴門金時を使ったスイーツやお土産などが販売されています。

フードコートや子どもが遊べる場所もあります。

徳島の金ちゃんヌードル

沖縄ではおなじみの金ちゃんヌードル、実は徳島の会社なんです!

徳島県内のサービスエリアでも販売されていました!

沖縄で販売されているのは1種類でしたが、実は色々な種類があるんですね。

\楽天トラベルガイドでチェック/
楽天トラベルは毎日クーポン配布中!

家族で楽しめる四国1周旅行へ

海も山も楽しめる四国は、家族で楽しめる旅行先としておススメです!

子どもと相談しながら一緒に旅行を計画してみるのも楽しいですよ!

\楽天トラベルでチェック/
毎日クーポン配布中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました